2009年07月24日
禁煙喫茶ft(エフティー)
住所 那覇市おもろまち4‐13‐30 うしマンション2F
TEL 098-862-3703
ランチ 11:30~17:00(ランチ営業は火曜もお休み)
ディナー 18:00~22:00(当日16:00までに要予約)
URL http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/kinenkissa-ft/top.html
定休 日曜日
駐車場 あり
予算 ランチコース1000円~ ディナーコース1300円~ カレーライス500円 カツ丼780円
ジャンル カフェ
→禁煙喫茶ftの地図
新都心の「うしマンション」という建物の2階にある喫茶店。
出光と一緒に入っているA&Wの裏あたりの場所なのでちょっと目立たない場所にあります。
なかなかココ、という決め手のない新都心周辺のお店の中で、
17:00までランチ営業しており1000円でデザートまでついたコースが食べられる、抑えておきたいお店の一つ。
禁煙喫茶と店名に付いている位なので、タバコ嫌いの人にも安心です。
ハンバーグステーキ ランチコース1000円 (スープ、サラダ、グラタン、ライスorパン、コーヒーor紅茶、デザート付き)

お店の売りの一つらしいハンバーグです。
ここまでしっかりと目玉焼きが乗っているハンバーグはなんか久しぶりです。
売りにしているだけあって味もなかなか。
場所のせいなのかあんまり人気店というイメージはないお店です。
たまに沖縄JOHOとかにも載っているんですがやっぱり営業時間がネックでしょうか・・・・
日曜休みで夜は要予約となると、普通の食事のために予約する習慣があまりない沖縄ではちょっとキツイ気がします。
行ってみれば味も美味しいし、店内は広くて個室まであります。
何よりもランチ営業が17時までというのは、ついついランチの時間に間に合わなくなる私のような「おねぼうさん」にもやさしい時間設定です。
店内はちょっと独特の雰囲気ではあるかも・・・・
イスがなんか妙に細長い感じで、それが理路整然と並べられています。
私が行ったのは去年の夏になります。お店のサイトなどを見てもランチコースのお値段は変わっていないようです。
他のメニューは私の撮った写真とお店のサイトと他のブログの情報で値段が異なっているものがいくつもあります。
メニュー
メニュー見て統一性がないなぁ・・・って思ってたんですが、
よーく考えたら喫茶店って銘打っているのでメニューに統一性がなくてもなんも問題ないのかも。
沖縄であちこちカフェ巡りをしているつもりで、喫茶店にはろくに行った事がない事にいまさら気づきました。
TEL 098-862-3703
ランチ 11:30~17:00(ランチ営業は火曜もお休み)
ディナー 18:00~22:00(当日16:00までに要予約)
URL http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/kinenkissa-ft/top.html
定休 日曜日
駐車場 あり
予算 ランチコース1000円~ ディナーコース1300円~ カレーライス500円 カツ丼780円
ジャンル カフェ
→禁煙喫茶ftの地図
新都心の「うしマンション」という建物の2階にある喫茶店。
出光と一緒に入っているA&Wの裏あたりの場所なのでちょっと目立たない場所にあります。
なかなかココ、という決め手のない新都心周辺のお店の中で、
17:00までランチ営業しており1000円でデザートまでついたコースが食べられる、抑えておきたいお店の一つ。
禁煙喫茶と店名に付いている位なので、タバコ嫌いの人にも安心です。
ハンバーグステーキ ランチコース1000円 (スープ、サラダ、グラタン、ライスorパン、コーヒーor紅茶、デザート付き)

お店の売りの一つらしいハンバーグです。
ここまでしっかりと目玉焼きが乗っているハンバーグはなんか久しぶりです。
売りにしているだけあって味もなかなか。
場所のせいなのかあんまり人気店というイメージはないお店です。
たまに沖縄JOHOとかにも載っているんですがやっぱり営業時間がネックでしょうか・・・・
日曜休みで夜は要予約となると、普通の食事のために予約する習慣があまりない沖縄ではちょっとキツイ気がします。
行ってみれば味も美味しいし、店内は広くて個室まであります。
何よりもランチ営業が17時までというのは、ついついランチの時間に間に合わなくなる私のような「おねぼうさん」にもやさしい時間設定です。
店内はちょっと独特の雰囲気ではあるかも・・・・
イスがなんか妙に細長い感じで、それが理路整然と並べられています。
私が行ったのは去年の夏になります。お店のサイトなどを見てもランチコースのお値段は変わっていないようです。
他のメニューは私の撮った写真とお店のサイトと他のブログの情報で値段が異なっているものがいくつもあります。
メニュー
ランチコース 1000円(スープ、サラダ、グラタン、ライスorパン、コーヒーor紅茶、デザート付き)
ハンバーグステーキ オムカレー 他にパスタや何故か中華系のメニューが数種類メインとしてある様子
(若鶏のモモ肉の甘酸っぱいソース、白身魚と野菜のユーリンカイ風、えびのチリソース煮で固定かも?)
かぼちゃのグラタン(小)を+400円でセットに出来ます。
下記は値段が参考にするものによってばらばらな為、気になるメニューだけ値段なしでピックアップ
カツ丼 卵とじ丼 カレーライス カツカレー エビフライ かぼちゃのグラタン 冷麺(夏限定) トースト ホットサンド
ほかにもいろいろあります。
お店のメニュー詳細はこちら
メニュー見て統一性がないなぁ・・・って思ってたんですが、
よーく考えたら喫茶店って銘打っているのでメニューに統一性がなくてもなんも問題ないのかも。
沖縄であちこちカフェ巡りをしているつもりで、喫茶店にはろくに行った事がない事にいまさら気づきました。
PC用紹介ページ
や~さん堂様の紹介ページ
うちのサイトで何度目かの紹介になるや~さん堂のまたやんさんの紹介記事。
相変わらず綺麗にまとまった情報といっぱいの大きな写真があります。
写真のケーキが美味しそう・・・・
にたこの☆ONLY MY STORY☆様の紹介ページ
私が今回注文しなかったかぼちゃグラタンの写真が載っています。
このかぼちゃグラタンは確かお店の最大の売りだったはず。
次行った時に食べるのはこれかなぁ。
出来ればカボチャグラタンの大をランチのコースのメインに設定できたら嬉しいんですが・・・・
Okinawa Food Report様の紹介ページ
こちらのサイトでは若鶏のモモ肉の甘酸っぱいソース、白身魚と野菜のユーリンカイ風が紹介されています。
お店の人が中華系のものが好きなのかな?
興味がある方は参考にどうぞ。
禁煙喫茶ft(エフティー)の外観

お店は二階です。
駐車場はお店のすぐ下ではなく写真奥の空き地みたいなところになるのでご注意を。
(看板があるのですぐにわかると思います。)
県道330号の出光と一緒に入っているA&Wの裏あたりの場所です。
クロネコヤマトの近くといった方が分かる人は多いのかな?
新都心はちょこちょこ通りますが、私も普段なかなか通らない裏の道なのでお店を見たことがない人も多いかも。
店内の様子

こちらのイスが多分私が独特な雰囲気だなと感じる原因と思うものです。
写真だと分かり難いと思いますが右手に絵も飾られています。
えびのチリソース煮

美味しいんですがちょっとメインとしては量が足りかなったかも。
デザートとドリンク

コースのデザートは、他のブログの情報をみても同じくケーキとコーヒーゼリーの様子なのでおそらく毎回こんな感じです。
シンプルで悪くないケーキです。
禁煙喫茶ft(エフティー)の地図
大きな地図で見る
まとめサイト(那覇のカフェ情報TOP) > 禁煙喫茶ft
や~さん堂様の紹介ページ
うちのサイトで何度目かの紹介になるや~さん堂のまたやんさんの紹介記事。
相変わらず綺麗にまとまった情報といっぱいの大きな写真があります。
写真のケーキが美味しそう・・・・
にたこの☆ONLY MY STORY☆様の紹介ページ
私が今回注文しなかったかぼちゃグラタンの写真が載っています。
このかぼちゃグラタンは確かお店の最大の売りだったはず。
次行った時に食べるのはこれかなぁ。
出来ればカボチャグラタンの大をランチのコースのメインに設定できたら嬉しいんですが・・・・
Okinawa Food Report様の紹介ページ
こちらのサイトでは若鶏のモモ肉の甘酸っぱいソース、白身魚と野菜のユーリンカイ風が紹介されています。
お店の人が中華系のものが好きなのかな?
興味がある方は参考にどうぞ。
禁煙喫茶ft(エフティー)の外観

お店は二階です。
駐車場はお店のすぐ下ではなく写真奥の空き地みたいなところになるのでご注意を。
(看板があるのですぐにわかると思います。)
県道330号の出光と一緒に入っているA&Wの裏あたりの場所です。
クロネコヤマトの近くといった方が分かる人は多いのかな?
新都心はちょこちょこ通りますが、私も普段なかなか通らない裏の道なのでお店を見たことがない人も多いかも。
店内の様子

こちらのイスが多分私が独特な雰囲気だなと感じる原因と思うものです。
写真だと分かり難いと思いますが右手に絵も飾られています。
えびのチリソース煮

美味しいんですがちょっとメインとしては量が足りかなったかも。
デザートとドリンク

コースのデザートは、他のブログの情報をみても同じくケーキとコーヒーゼリーの様子なのでおそらく毎回こんな感じです。
シンプルで悪くないケーキです。
禁煙喫茶ft(エフティー)の地図
大きな地図で見る
まとめサイト(那覇のカフェ情報TOP) > 禁煙喫茶ft
Posted by mochi at 12:10│Comments(0)
│カフェ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。